sakiyamiho.com

【雑誌】Tattva Vol.3 「働きがい」はルールで生み出せるか? 水野祐×前野隆司

ポストコロナのビジネス&カルチャーブック「Tattva Vol.3 はたらきがい」で、「『働きがい』はルールで生み出せるか?」という弁護士の水野祐さんとウェルビーイングを研究している前野隆司さんの対談を構成しました。
Tattva、かっこいい雑誌だなあと思っていたので参加できてうれしかったです。

Category:

【書籍】売れ型 誰でも売れるアイデアが湧き出す思考法

『売れ型 誰でも売れるアイデアが湧き出す思考法』

著:小西利行
発行:PHP研究所

構成協力しています。
「伊右衛門」や日産セレナなどのキャッチコピーを生み出したコピーライター小西利行さんによる、ヒットを生み出す考え方を「型」として紹介する本。「3問思考」「デコンストラクション」「不満ビンゴ」などのアイデア発想法を、事例紹介にとどまらず、自分の仕事・商品に当てはめて考えられるよう解説してあります。

2021.9.30

Category:

【ウェブ】NewsPicks Brand Design

NewsPicksでラクスルの求人に紐付いたインタビュー記事を書きました。
2019年4月に公開された松本恭攝CEOの記事を皮切りに、6本ほど担当しました。

NewsPicksでは他にも、元JINSの井上一鷹さんに集中についてのお話をうかがったり、風を計測する機器を開発する京都大学発ベンチャー「メトロウェザー」の創業者に取材したりと、いろいろおもしろい機会をいただいています。

2021.7.7

Category:

【書籍】ネットの高校、日本一になる。開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密

『ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密』

著:崎谷実穂
発行:KADOKAWA

開校から着々と生徒数を伸ばし、2021年に4月にはつくばに本校を置く姉妹校「S高」も開校したN高。
集まってくる学生も多様になり、進学先の一つとして当たり前に名前が挙げられるようになってきました。
個人的には、よく行く老舗のお蕎麦屋さんの店員さんがこの本を読んで、「子どもの同級生がN中に進学したんですって!」と話してくれたことがうれしかったです。
これからはVR授業の技術がさらに発展し、登校しなくても登校しているようなコミュニケーションが取れるメタバースの学校として有名になっていくのかもしれない、と思っています。

2021.4.21

Category:

【書籍】いつか来る死

『いつか来る死』
著:糸井重里・小堀鷗一郎
発行:マガジンハウス
撮影:幡野広志
装丁:名久井直子
協力:ほぼ日、小池花恵(and recipe)

「72歳の糸井重里が、400人以上を看取ってきた82歳の訪問診療医と『死』を入り口に語り尽くす。」

構成協力しています。
「ほぼ日刊イトイ新聞」上でのインタビューがきっかけとなって生まれた本。初夏の小堀邸で撮影した写真が美しい一冊。感想がたくさん寄せられていてうれしいです。

2020.11.12

Category: