sakiyamiho.com

【ウェブ】文春オンライン 人間の輪郭を文学とテクノロジーから読み解く 平野啓一郎・松尾豊

進化するAIは「人間の脳」に近づいているのか、人工知能研究の最先端に迫る〈前半〉
老後はバーチャル空間でAIと過ごし、VRで天国の光景を見ながら死ぬ……そんな未来はありえるのか 〈後半〉

メディアプラットフォームnoteを運営するnote社主催のイベント「note CREATOR FESTIVAL 」。2020年9月に行われたこのイベントのトークセッションのひとつ、「人間の輪郭を文学とテクノロジーから読み解く」には小説家の平野啓一郎さんと人工知能研究者の松尾豊さんが登場しました。note社代表の加藤貞顕さんがモデレーターを務めたこのトークセッションの内容を、前後編の記事に構成しました。とてもおもしろかったです。

Category:

【ウェブ】こくみん共済 Let's セルフメンテナンス

こくみん共済(旧 全労済)のサイトで、2018年から2020年まで「Let's セルフメンテナンス」という連載を担当していました。
セルフメンテナンスのテーマで取材対象者を探し、全3回の記事で構成するという内容です。
筋トレに口腔ケア、薬膳のレシピなど、取材でさまざまなことが学べてとてもためになる仕事でした。

2020.5.15

Category:

【ウェブ】アイスム「となりのおうちの『一週間ごはん』」

2020年3月から、「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア「アイスム」で、「となりのおうちの『1週間ごはん』」という連載を担当しています。
メディアによく登場するような有名人ではなく、一般家庭に1週間の夕食の話を聞くという企画です。メニューも、買い物の仕方も、おうちによって様々な「ふつう」があり、とてもおもしろいです。

 

2020.3.23

Category:

【ウェブ】POLA WE/ Digital Contents インタビューシリーズ

POLAの企業文化誌『WE/』のウェブ展開、「WE/ Digital Contents」でインタビュー・執筆を担当しております。

第1回は東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授の伊藤亜紗さん、第2回はブックデザイナーの名久井直子さん、第3回は日本科学未来館キュレーターの内田まほろさん、第4回はシェフの米田肇さん、第5回はDJ/プロデューサーのtofubeatsさんが登場。

毎回、インタビューに登場した方がホストとなり、読者一人を招待するスペシャルイベントも開催しています。豪華です。

(追記)
2018年に始まったこちらの連載は、2020年に公開されたVol.10 窪塚洋介さんのインタビューで一旦終了しました。

2020.2.10

Category:

【雑誌】Forbes JAPAN

Forbes JAPAN 2019年10月号で「NEXT TALENT PLATFORM」という4ページの記事を執筆しました。
未踏事業の統括プロジェクトマネージャー・竹内郁雄さん、クマ財団を立ち上げたコロプラ代表の馬場功淳さん、N高の奥平博一校長に取材をしました。取材のアポ取りなどもこちらで担当した記事です。
Forbes JAPANでは、これ以外にもいくつか取材記事を書かせていただいています。

2019.8.24

Category: